![]() ![]() 先日、水尾へ行ってきました。 水尾は柚子の産地として有名です。 香りが全然違うといいます。 私は昨秋から「京野菜ジャム」を作っているので、この季節はぜひ水尾の柚子をジャムにしたいと思ってきました。 でもなぜか、なかなか水尾の柚子を目にすることができなくて・・・。 「いっそ、行こう!」ということで、家族で出かけたのでした。 水尾では柚子風呂と鶏の水炊きを楽しめるお家が何軒かある、と知っていたのですが今回は柚子だけを目的にすることに。 「嵐山を少し山に入ったところみたいだね」とか言っていたのですが・・・。 とんでもない山道を越えた山の中に水尾はありました! いやぁ・・・。びっくりしました・・・。 行きも帰りも私が運転したのですが・・・。 細くて急な上り坂があったかと思ったら、細くて急な下り坂もあり、くねりくねりと曲がりくねっていたり。 そして杉などの木々に太陽光が阻まれて「昼なお暗い」・・・。 久しぶりにドキドキしました。 山に入ってすぐは「わー!すごいー!!」と言っていた子ども達も「め、めいろみたいやね・・・。」とちょっとドキドキした様子。 でも「こわい」と思うと怖い気持ちは増すばかりなので、「おもしろいー!」と思うことに。 ぐるんぐるんと山道を登ると遥か眼下に保津川が見えてびっくり! 綺麗でした。 そしてぐるんぐるんと山道を下ると、さっきはずっと下に見えた保津川が目の前に見えて、これまたびっくり。 いやぁ~。すごい高低差だなぁ。 でも私たちが車で走った道は愛宕山への登山道になっているようでした。 たまに登山中の方やスーパーの袋をぶら下げて歩いてる人やジョギング中の人にも出会い、「慣れてる人にとってはなんでもない道なのかなあ・・・」と可笑しくなりました。 そんなこんなのハラハラドキドキ山道ドライブを40分ほど楽しんだら、水尾に到着です! 柚子の木があちらこちらに! でも着いた時間が夕方だったからか、柚子を販売するお店は閉店・・・。 大変な想いをしてたどり着いたので、絶対に柚子を手にしなくてはっ。 一軒の柚子風呂やさんで柚子や柚子ジャム、柚子味噌などを販売してくれると分かり、無事、水尾の柚子にご対面できました。 とっても大きくて立派な柚子! 行った甲斐がありました。よかった~。 このお店では、柚子風呂と水炊きをたのしんで帰路に着く団体さんに会いました。 登山靴を履いたみなさん、暖かいお風呂とおいしい水炊きに大満足の様子でとっても羨ましかったです。 保津峡駅から水尾までの送迎バスがあるようなので、今度は電車で行こうかな。 保津川下りもできるといいかも。 京都市内から水尾に向かう途中、「明智越え」という道標があったので気になっていたら、明智光秀が愛宕山へ行くために整備した道なのだそうです。 明智光秀が本能寺の変の直前に愛宕山の愛宕神社に参詣し、必勝祈願をした際にも通った道だとか。 本能寺の変では明智越えにも陣が構えられたのだそうです。 本能寺・・・。 四条烏丸の近くにあったらしい本能寺。 車でも1時間近くかかるところまで山から馬や徒歩で下りてきて戦ったのですね・・・。 すごい・・・。 そして、柚子を求めて出掛け、本能寺の変のことまで想うことになるとは・・・。 京都ってやっぱりすごい! ■
[PR]
by ayats29
| 2010-02-01 00:11
| 京都
|
link! link!
洋風 野菜料理とお菓子・ジャムの教室
&1day カフェレストラン アトリエFint,takk! (フィンタック!) Blog http://finttakk.jugem.jp/ finttakk@apost.plala.or.jp ***** 〇洋風野菜料理とお菓子のレシピ公開中! Dreamiaサロン ○お菓子と布こもののレシピ フェリシモ 『しあわせ生活 プチ講座』 ○「料理上手のキッチン拝見(全4回)」に載りました♪ Dreamiaクラブ ○エッセイ連載 : 「アトリエができるまで」+京都nuno地図案内 aie:(webマガジン) ○インタビュー フェリシモ しあわせの学校 『暮らしムックを語る』 お気に入りブログ
以前の記事
2012年 12月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 カテゴリ
全体 京都 アトリエのこと おいしいもの ひょうたんの世界 イベント 文化 新作 つれづれ 日々のこと アトリエ・レッスン ベビーとキッズのこもの 布雑貨づくり教室 Mijasさんでのレッスン 東山青少年活動センター Vesna!実りのハコ。 パン教室 ワークショップ 教室 お知らせ フェリシモ coto. うれしいこと アトリエ・ショップ 野菜ソムリエ Suomi 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||