![]() 夏から秋はいろんな行事がたっぷりありますね。 わが子ども達関係のイベントもこの1ヶ月間、たくさんありました! 8月の終わりには学童の親子合宿へ。 その翌週には、学童の「おわかれお祭」がありました。 9月で学童が児童館になったので、運営母体が変わってしまって、たくさんの先生ともお別れだったのです。 学童とか児童館のシステムってなんだか複雑で「どうしてそんなことになったのかな?」と思うことがたくさんあります。。 でもお祭はのんびりしつつもとっても盛大でした! ポン菓子やさんが来て、ときどき「ボンッ!」と大きな音が鳴り響く校庭でスイカ割りがあったり、空クジなしのくじ引きがあったり、何回でも釣れちゃうスーパーボウルすくいがあったり。 学童の室内では子ども達のレストランが。これが最高に可愛かった! 「プリン 30円」、「コーヒー 50円」、だけど「のみものとお菓子のセット 130円」というすごい値段設定。 かわいいな~。 女の子達が浴衣姿でお給仕さんをがんばってくれてました。 それからすぐに夏休みはおしまい。 学校が始まった、と思っていたら今度は学校のお祭。 こちらはご近所の方にもきてもらえるお祭で、これまた盛大でしたー。 ミサンガづくり、うちわ作り(リボンを貼ったりステンシルをしたり)、輪投げやらなにやら。。 私は絵本のよみきかせグループに数ヶ月前から参加していて、新参者なのにほとんど準備を手伝えなかったので、当日は受付をがんばりました! が、その分、子ども達をいろいろ連れてってあげられなくて悪かったなー。 でも「駄菓子屋さん」という、行くだけでたくさんのおせんべいやらラムネやらをもらえるコーナーは外さず行けました! 画像はわが、絵本よみきかせグループの出し物「ヘンゼルとグレーテル」。 お菓子の家、ふたりのお家が力作!!! クッキーを型紙に貼り付けてニスを塗ってお菓子の家にしてありました。すごい~。 それから数日後、この前の連休は保育園の親子合宿でした。。 保育園にお泊りする合宿だったので、着替えの準備とか心の準備は大変じゃなかった。 でも実は上のコのときは「体育館に泊まるのがコワいから行かない」と言って、お泊りしなかったのだけど、今回は下のコが絶対行きたい、というのでコワゴワ泊まることに・・・。 でもこれが、意外とコワくなくて楽しかったです。 ここでも絵本「どろぼう学校」の出し物があったり、「二人羽織」やら「マジックショー」やら、親たちがみんながんばった! 晩ごはんも朝食も豪華だった! 怒涛のように親子でのイベントが続いたこの1ヶ月間。 とにもかくにも「みんなすごいなー」と親のパワーに圧倒されて感心してばかりでした。 あぁ。私もがんばらないとな。。と思ったりもして。 そしてもうすぐ、小学校の運動会、保育園の運動会、地域の運動会、お店の地域の運動会、という運動会ラッシュと秋祭りラッシュがやってきます~。 あ。その後はバザーがあるんだった。 わおー。大変だけど楽しむぞー! ■
[PR]
by ayats29
| 2010-09-22 00:15
| 日々のこと
|
link! link!
洋風 野菜料理とお菓子・ジャムの教室
&1day カフェレストラン アトリエFint,takk! (フィンタック!) Blog http://finttakk.jugem.jp/ finttakk@apost.plala.or.jp ***** 〇洋風野菜料理とお菓子のレシピ公開中! Dreamiaサロン ○お菓子と布こもののレシピ フェリシモ 『しあわせ生活 プチ講座』 ○「料理上手のキッチン拝見(全4回)」に載りました♪ Dreamiaクラブ ○エッセイ連載 : 「アトリエができるまで」+京都nuno地図案内 aie:(webマガジン) ○インタビュー フェリシモ しあわせの学校 『暮らしムックを語る』 お気に入りブログ
以前の記事
2012年 12月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 カテゴリ
全体 京都 アトリエのこと おいしいもの ひょうたんの世界 イベント 文化 新作 つれづれ 日々のこと アトリエ・レッスン ベビーとキッズのこもの 布雑貨づくり教室 Mijasさんでのレッスン 東山青少年活動センター Vesna!実りのハコ。 パン教室 ワークショップ 教室 お知らせ フェリシモ coto. うれしいこと アトリエ・ショップ 野菜ソムリエ Suomi 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||