人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お稚児さん!

お稚児さん!_f0073974_0461510.jpg

この週末は芸能人並み!?のスケジュールでした。
日曜日は友人の結婚パーティーがあり、そのためのweddingケーキとお引き菓子を担当させてもらいました。
そこで土・日と朝の3時出勤。
日曜日の朝はお豆腐やさんの車と出合い、実家の近くのお豆腐やさんにも毎朝3時からあかりが灯っていたことを思い出しました。
みんな、働いていてエライ!
でも私の場合、土曜日の早朝から仕事をがんばっていたのは、午後から大事な行事が待っていたからでした。
ご近所の神社の秋祭りの「稚児行列」に子ども達が参加させてもらったのです。

祇園祭でも山鉾には「お稚児さん」が必ず乗っています。
(いまは長刀鉾以外は人形の稚児が乗せられていますが。)
稚児行列は私自身、小さいころに参加した覚えがありますが、どういう意味合いのものかよくわからないので神社の宮司さんに聞いてみました。
が、「華やかな衣装を着て神社まで歩くんですよ。そら、可愛いですよ~」というお返事。
由来とか、宮司さんも定かじゃないのかしら???
ちょっぴり調べてみて、「神様の化身としてお祭に参加する」ということかな、となんとなく理解。
お稚児さんの貸衣装を前日に受け取ると、その神々しさにびっくりしました。
本当に美しいのです。
着付け方も独特で、赤に金の刺繍が入った「金襴上衣」に袖は通さず、袴の紐も通しません。
うしろにだらり、と下げておきます。
装束やその着付け方にもいろいろな理由やいわれがあるのでしょうね。

子ども達にも「綺麗な着物と冠をつけて『神さまの子ども』として神社までの道を歩くのだよ」と言い聞かせてみました。
が・・・、親が「なんとなく」しか理解していなかったのが良くなかったのか・・・、あまり行儀良く歩けませんでした。
やっぱりこういう、昔から続いている行事のことはちゃんと親が理解しておかないといけなかったですね。
反省です。
でも素晴らしい行事に参加させてもらえて、感激でした。

地域によっては「3回参加することでご利益がある」と考えられているという稚児行列。
もぅ、参加することはないと思うのだけど・・・、後付けながらも由来とか、衣装のこととか、もっと調べてみようと思ってます。
by ayats29 | 2010-10-19 00:41 | 京都
<< 今日は料理教室へ 安楽寺 椛”momiji”にて... >>