![]() 昨年末にオープンしたこのミュージアム、街中に突然出現した綺麗な建物のように思えるのですが、もとは小学校だったそうです。 京都は古い学校を利用した施設がほかにもいろいろあって、京都芸術センターもそのひとつです。 ちょっとマイナーなところでは、今は上賀茂に移転した総合地球環境学研究所も丸太町の元小学校で数年活動していました。 どの建物も小学校だったころの風情がそこここに残っていて、いい雰囲気。 特に階段の踊り場の雰囲気が好きです。 マンガミュージアムには、人が溢れていました。 「年末に見たときはガラガラだったのに、どうして?」といろいろ想像しながら行ってみたら・・・、みんな、思い思いのところで漫画を広げて読んでいました!! 「立ち読みも座り読み寝ながら読みも自由の巨大本屋さん』といった感じでした。 絵本もたくさんあるし、広いのでおもしろかったです。 でもあまりにもどこででもみんな、漫画を読んでいて・・・。 親子で肩をくっつけて漫画を読んでる姿ってほのぼのしていると感じていいのか、ちょっとヘンな感じ。 廊下や階段ででも座って読んでるのはあんまりいい感じじゃありませんでした。 きっとこれから、いろんな対策が練られるのでしょうね。 いろんなワークショップをしていたし、紙芝居もあったし、また行ってみたいと思います! ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by ayats29
| 2007-01-22 07:58
| 日々のこと
|
link! link!
洋風 野菜料理とお菓子・ジャムの教室
&1day カフェレストラン アトリエFint,takk! (フィンタック!) Blog http://finttakk.jugem.jp/ finttakk@apost.plala.or.jp ***** 〇洋風野菜料理とお菓子のレシピ公開中! Dreamiaサロン ○お菓子と布こもののレシピ フェリシモ 『しあわせ生活 プチ講座』 ○「料理上手のキッチン拝見(全4回)」に載りました♪ Dreamiaクラブ ○エッセイ連載 : 「アトリエができるまで」+京都nuno地図案内 aie:(webマガジン) ○インタビュー フェリシモ しあわせの学校 『暮らしムックを語る』 お気に入りブログ
以前の記事
2012年 12月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 カテゴリ
全体 京都 アトリエのこと おいしいもの ひょうたんの世界 イベント 文化 新作 つれづれ 日々のこと アトリエ・レッスン ベビーとキッズのこもの 布雑貨づくり教室 Mijasさんでのレッスン 東山青少年活動センター Vesna!実りのハコ。 パン教室 ワークショップ 教室 お知らせ フェリシモ coto. うれしいこと アトリエ・ショップ 野菜ソムリエ Suomi 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||