![]() 今年も祇園祭のシーズンが近づいてきました! 祇園祭のクライマックス、『山鉾巡行』は毎年7月17日にあります。 でもお祭りの行事はその前後にも目白押し。 昨日は京都芸術センターで祇園祭の山の一つ、南観音山の『祇園囃子 公開練習』がありました。 『公開練習』となっているので、練習を静かに見るだけのイベントだと思っていたら、囃子方の方が丁寧に説明をしてくれたり、日本伝統音楽研究センターの先生のお話があったり、最後には体験までさせてくれるという盛りだくさんの内容でした。 あのコンチキチンの音色、間近で聞くとかなり大きな音で迫力たっぷり! わが家では、6月になったころから「今年もそろそろ祇園祭だねえ」と話していたのですが、こんなに早い時期に祇園囃子を聞けるなんて、嬉しい~! 日本伝統音楽研究センターのことは2年位前から知っていたのですが、当時、始めたばかりだということだった祇園囃子に関する研究が進んでいて興味深かったです。 そして、鉦(かね)を体験させていただきました。 祇園囃子は鉦と笛、太鼓から成るのですが、小学生くらいから鉦方を10年して、それから笛方10年、最後に太鼓方になれるのだそうです。 気が遠くなりますねぇ。 細かなところは各山や鉾で違っていて、お囃子もそれぞれに少しずつ違います。 曲もたくさんあるのですが、今回は基本となるお囃子を体験させていただきました! 鉦を打つバチの柄は鯨のひげ、鉦に当てる部分は鹿の角の根っこでできているそうです。 鯨のひげが意外と硬くてびっくりしました。 ジャム瓶のふたのような形の鉦の真ん中や下側面、上側面を打つことでいくつかの音が出るのですが、難しかったー! 三角と丸で表された譜面の読み方も、教えてもらったけど、チンプンカンプンでした。 奥深い世界だなぁ。 会場では偶然、東山青少年活動センターでお世話になっていた方にお会いしたのですが、彼女は平成女鉾で鉦方をしているので、とっても上手でした! 来週末にも公開練習があるそうです。 お時間がある方、行ってみるとおもしろいですよ! ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by ayats29
| 2007-06-17 12:23
| 京都
|
link! link!
洋風 野菜料理とお菓子・ジャムの教室
&1day カフェレストラン アトリエFint,takk! (フィンタック!) Blog http://finttakk.jugem.jp/ finttakk@apost.plala.or.jp ***** 〇洋風野菜料理とお菓子のレシピ公開中! Dreamiaサロン ○お菓子と布こもののレシピ フェリシモ 『しあわせ生活 プチ講座』 ○「料理上手のキッチン拝見(全4回)」に載りました♪ Dreamiaクラブ ○エッセイ連載 : 「アトリエができるまで」+京都nuno地図案内 aie:(webマガジン) ○インタビュー フェリシモ しあわせの学校 『暮らしムックを語る』 お気に入りブログ
以前の記事
2012年 12月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 カテゴリ
全体 京都 アトリエのこと おいしいもの ひょうたんの世界 イベント 文化 新作 つれづれ 日々のこと アトリエ・レッスン ベビーとキッズのこもの 布雑貨づくり教室 Mijasさんでのレッスン 東山青少年活動センター Vesna!実りのハコ。 パン教室 ワークショップ 教室 お知らせ フェリシモ coto. うれしいこと アトリエ・ショップ 野菜ソムリエ Suomi 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||