1 ![]() ![]() 今年は暑いですね! 毎日お菓子を焼くようになって1週間が過ぎました。 「土間だから冷えないようにしないと」と思っていたアトリエの厨房、ものすごーく暑くなってます。 扉を閉め切って作業していたら「顔が真っ赤ですよ!」とスタッフに驚かれたことも・・・。 室内で日射病にならないように気をつけます。 そんな暑さの中でも、先週いただいたお花は美しくて彩りと安らぎを与えてくれています。 大きなお花はグラスやお皿に飾り、 枝のあるものはドライフラワーにして。 花のいのちは短いようでいて意外と長いものですね。 *もうひとつのブログ、更新してます。 今回は『SAVVYの取材!』です。 ▲
by ayats29
| 2009-06-27 05:20
| 日々のこと
![]() アトリエをリニューアルオープンして1週間になりました。 とっても忙しいのだけどたのしい毎日を過ごしてます。 お祝いに、といろいろとお花やおいしいものもいただいちゃって、嬉しいです。 ありがとうございます! どれもとっても嬉しいのですが中でも嬉しかったのが大家さんからのお祝いのお品。 大家さんがご自分でアレンジしてくれたフラワーアレンジメントです! 「ここは手作りのとこやしなぁ」と久しぶりに生けてくださったのだとか。 嬉しい~。 ありがとうございます! 昨日は少し枯れてきてしまっていたのだけど、スタッフがその一輪一輪をグラスやお皿に浮かべてくれました。 かわいいなー。 いただいたお花の数々はドライフラワーにもさせていただきます。 どうもありがとうございました。 ++++++++++++++++++++ *6/20~7/4までさまざまなイベントを開催します。 *そのほかにもイベントいろいろあります。 ▲
by ayats29
| 2009-06-24 07:45
| うれしいこと
![]() 先日もご紹介したこの写真。 説明を書き忘れていたのですが・・・、レモンケーキが焼けたところです。 ここにレモンのアイシングをかけて完成! このケーキがご縁でとっても嬉しいことがありました。 16日のプレオープンにたまたま来てくださったご近所の方。 翌日17日はお店をお休みして18日のオープンに向けた準備をしていたのですが、 「レモンケーキがあんまり美味しかったから」とお友だちを連れて来てくださいました!! この日はお買い物していただくことはできなくて申し訳なかったです・・・。 そして昨日、オープン日にお友だちが改めてお越しくださいました。 お店にあったレモンケーキを全部お買い上げくださって、 「○○より美味しいよ」と有名店と比較して恐縮至極のことばをかけてくださって・・・。 嬉しいです!感涙しそうでした。 でも同時に、とても身の引き締まる想いです。 これから、美味しいものを作り続けていけるようにがんばります。 *もうひとつのブログ、更新してます。 今回はお店のお菓子についてです。 ▲
by ayats29
| 2009-06-19 07:48
| うれしいこと
![]() 昨日はアトリエFint,takk!リニューアルオープンのプレオープンでした。 おかげさまでたくさんの方にお越しいただいて、嬉しい一日でした。 「ブログみてます」という方もたくさん来てくださって、感激でした。 お越しくださったみなさん、ありがとうございました!! 気がつくとお菓子の写真をほとんど撮ってませんでした・・・。 ということで、スタッフのTちゃんとTちゃんに作ってもらったランプシェードです。 お菓子や雑貨たちはもちろん、スタッフたちもかわゆく個性的です! みんな私と同じくおしゃべり好き。 お越しの折には気軽に話しかけてくださいね。 *もうひとつのブログにもう少しお店の写真、載せてます。こちらからご覧ください。 ▲
by ayats29
| 2009-06-17 07:41
| アトリエのこと
![]() 6/16のプレオープンに向け、準備におおあらわしてます。 でもそんな最中、昨日はフェリシモさんのオープンクラスをアトリエで開催しました。 こんな日に教室をしようと考える自分がコワい・・・と思いながら、なんとか開催できました。 毎回、開催前は緊張して「逃げ出したい・・・」とか思ってしまうのですが 開催後は「やっぱりしてよかった!」と思います。 昨日も素敵な出会いに感謝でした。 ・・・この日、私はなぜかすごく汗をかき続けていて恥ずかしかったデス。 「デトックスしてますね!」となぐさめていただいたのですが どうも、いつも着ない化繊のお洋服を着ていたのが原因だったみたいです。 階段の上り下りも多かったからなのか、体重が2.5kgも減ってました! ダイエットは嬉しいけどこの減り方はこわいなー。 *今回の教室のレポートをこちらに書いています。 よかったらご覧ください。 ▲
by ayats29
| 2009-06-14 07:39
| 日々のこと
![]() ![]() 来週のアトリエFint,takk!リニューアルオープンにむけ、なんだかとっても慌しい毎日を過ごしています。 でもそんなときってびっくりするような失敗をするもの・・・。 昨日もおとといに続いて、がっくりするようなアホな失敗をしてしまいました。 やることは山積みなのだけど「そんな日は休むに限る!」と一保堂さんへ行ってきました。 ここしばらく、「一保堂で癒されたい・・・」と思ってもなかなかできなかったのだけど、やっぱりお邪魔してよかったです。 掛け軸が初夏を感じるものになり、紫陽花とリンドウが生けられていました。 紫陽花の季節なのだ、ということを忘れかけていた私。 「忙殺されてはいけないな」と思ったひとときでもありました。 そして、不思議なご縁でお知り合いになった畑尾和美さんにお会いすることもでき、素敵な作品展のご案内をいただきました。 大阪府枚方市星丘で毎年、七夕のころに開催されている企画展。 この地は「天の川伝説」発祥の地でもあるそうで、その名も「天の川」が流れています。 ぜひ、今年の七夕にお邪魔したいと思っています。 ▲
by ayats29
| 2009-06-11 07:46
| 京都
![]() ![]() 先日、ワークショップに参加して作ったトマト酵母。 しばらくは全然、気泡が出なかったので「失敗したかな」と思っていたら、上手にできました~! 嬉しくて子どもたちと「天然トマトソーダ」としていただきました。 すっごく酸っぱいので蜂蜜をプラスして。 美味しい~! 「いま販売されているソーダ水はもともと、酵母をおこしたときにできるソーダを再現して作ったのでしょう」 とイクラ食堂さんがおっしゃってました。 本当にそうなのでしょうね。 天然ソーダは微炭酸で美味しかったです。 酵母菌はお腹をお掃除してくれる役割もあるし、なんて素晴らしくて楽しい飲みものなのでしょう! 今度は自家製酵母パンを作りたくて、苺酵母を育ててます。 楽しみ~。 *もうひとつのブログ「アトリエFint,takk!のまいにち」、更新しました。 今回はFint,takk!-okashi-に並ぶことになる『ラパン・パスカル』についてです。 ▲
by ayats29
| 2009-06-06 10:54
| おいしいもの
![]() ![]() 先日、vesna!さんで開催されたイベントに参加しました。 昨年から連続講座として開催されてきたイベント『マーシャの黒パン』。 ずっと参加したくてしたくて、やっと今回参加できました。 先生はイクラ食堂さん。 今回のテーマは『大気のまほう』である『酵母』。 酵母のことはずっと知りたくって、本を読んだり作ってみたりしていたのですが いまひとつわからないままでした。 そんなもやもやが1時間ほどですっきり晴れてしまう、すばらしい内容でした! まずは参加者みんなで苺かプチトマトの酵母づくり。 私は3種類のトマトたちのトマト酵母を作りました。 瓶に水をいれると、マイクロトマトがマリモみたいに浮いてて可愛いな~。 小さいころに遊んだ水にプラスチックのマスコットが浮かんでるおもちゃを思い出しました。 それから先生がいろーんな酵母を持ってきてくださって、それぞれを試食。 酵母はお腹の菌を整える役割もあるので、たくさん試食してなんだかお腹がすっきりしました。 最後にはイクラ食堂による酵母デザートもあり、 温度計のお土産まである、 という至れり尽くせりの内容。 いやー。楽しかった。 いま、トマト酵母は冷蔵庫で少しずつ育っています。 どうなるのか、たのしみ。 *もうひとつのブログ『アトリエFint,takk!のまいにち』更新してます。 今回は『6月のスケジュール』を載せています。 ![]() ![]() ▲
by ayats29
| 2009-06-03 06:20
| イベント
1 |
link! link!
洋風 野菜料理とお菓子・ジャムの教室
&1day カフェレストラン アトリエFint,takk! (フィンタック!) Blog http://finttakk.jugem.jp/ finttakk@apost.plala.or.jp ***** 〇洋風野菜料理とお菓子のレシピ公開中! Dreamiaサロン ○お菓子と布こもののレシピ フェリシモ 『しあわせ生活 プチ講座』 ○「料理上手のキッチン拝見(全4回)」に載りました♪ Dreamiaクラブ ○エッセイ連載 : 「アトリエができるまで」+京都nuno地図案内 aie:(webマガジン) ○インタビュー フェリシモ しあわせの学校 『暮らしムックを語る』 お気に入りブログ
以前の記事
2012年 12月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 カテゴリ
全体 京都 アトリエのこと おいしいもの ひょうたんの世界 イベント 文化 新作 つれづれ 日々のこと アトリエ・レッスン ベビーとキッズのこもの 布雑貨づくり教室 Mijasさんでのレッスン 東山青少年活動センター Vesna!実りのハコ。 パン教室 ワークショップ 教室 お知らせ フェリシモ coto. うれしいこと アトリエ・ショップ 野菜ソムリエ Suomi 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||